2021年6月30日水曜日

サイドシル内側を溶接した。

 下もバイスで決め

上もバイスでしっかり止めて・・溶接
左、サイドシルの内側を溶接・・
右も溶接・・
床板を通して、前後、上下の最低限を固定できた。
これで、結構しっかりしてきた。


2021年6月27日日曜日

2021年6月26日土曜日

右も付ける

 昨日のことですが・・・

今日は2回目の接種に付きオヤスミ



2021年6月24日木曜日

左サイドシルの竜骨をつくる

 船の竜骨のように、サイドシルの内、外鋼板をつけていく、サイドシル竜骨パーツをとりつけました。左を取り付けて、作業時間はまだあったが、疲れたので右は明日やろう。



2021年6月23日水曜日

青空に雨が降る・・

 昼食時にふと見ると雨が降っている。青空なのに夕立並みの雨。

箸をおいてアワテテ、外に出しっぱなしのボンデ鋼板をしまいにはしった。

いってん俄かにかき曇り・・なら分かるけど、空は雨など降りそうもない青空のままに、雨が降る。ここでは結構ある気象現象・・。

夕方は雲が空を覆ったが・・太陽が沈む・・



サイドシル用パーツ完成

 左右のサイドシルパーツが出来た。


このパーツを繋ぐためのフランジツール・・。初めて使います。


試しに使ってみました。



2021年6月22日火曜日

こんなんを作りたいのです。

 曲げの役に立たないツールをたたき台として、活用。切断・曲げ完了


二つのパーツを溶接・・・
↓こんなん作りたいわけです。
溶接の盛り上がりを削って平らにしておきます。
これをもう一組つくります。

2021年6月21日月曜日

ベビコン搬入

 米子西濃運輸まで、お隣さんに借りた軽トラで取に行きました。行きはヨイヨイ、帰りはコワイ。山道で何やら異音が、オカシイ・・ナンダ・・とダム湖のレストラン駐車場に・・。降りてみると、ブチューと蒸気交じりの水が後輪付近から噴き出しています。えぇ~ナンチュウコッチャ!兎に角この山を越えないと・・。冷やして、水を足し、たしイチカパチ。胃がイタクなりながら、何とかガレージに・・

クレーンで少し吊ってから軽自動車を抜き、その場に下ろす構想なのですが、思いどうりにはいかず、やっとのことで下ろしたのが2時。

腹ごしらえして、必死の力技で箱から取り出しガレージにおさめました。
単相でも200v、回転は多少は落ちても同じ200v、回るやろ・・とアホな爺は安易に思っていましたが、モーターはブーンと唸るだけで回りません。やはり三相200vでないと回りません。今夜、インバーターの新品未使用を落札しましたが、まともに配線できるか全く自信がありません。やらずにギブアップできません。


2021年6月20日日曜日

灯台見物

 出雲日御碕灯台に行ってきました。

コロナ下なので、人出はごく少ないと思っていましたが結構な人でです。

気分転換になりました。


2021年6月19日土曜日

昨日の続き

 ドアのボディー側のグリルですが、名称がわからない・・。とにかく、昨日に続いて作業継続・・です・溶接穴・・ちっとあけすぎか・・・





2021年6月18日金曜日

こんなんを作るつもりで・・

 左、前後のこれを作って・・

こうして、真ん中はストレートを作る。
以前、使い物にならないと放置していた中華製折り曲げ機・・再びとりだしたけど・・
やっぱり使い物にならない・・


2021年6月17日木曜日

良品率2/5

 1日掛かって、こんなものを2個・・。この他に不良品3個・・どれも寸法間違い・・。

ボケの始まり・・今日は調子がわるいとこれで終わりにしました。



2021年6月15日火曜日

0円小屋完成

 棚板を貼って・・

下段のコンプレッサーは後日、地元のリサイクル屋を呼んで持って行ってもらうつもり。おいてみただけです。

雨よけのカーテンを貼って完成。

ビスあと一本と思っていたところで雨が降り出した。
蒸し暑く、じめッとした一日・・いやですね。


2021年6月14日月曜日

小屋作りの始まり。

一週間ぐらいかかるかもしれないが、日立ベビコンが来る。
それをどこに置くか、アッチのものをコッチにおいてスペースを作る必要があります。
そこで小屋作り。放置していた部材で作る。0円小屋のつもり・・。
棚はベニア板があまっていた。前面はブルーシートのカーテンにしようか・・。

2021年6月13日日曜日

切り刻んで切り刻んでヤル

ドアヒンジの備忘写真 

↓ここの溶接も怪しい雰囲気、オリジナルではないと思います。
とりあず、下半分を切断しましたが・・それだけでは済みそうにありません。
錆穴が開いているし・・・
で、ここも切断すると、下は思った通りグサグサ・・
上半身も切り取りました。
今日は買い物があり、これから里におりるので、ここまで・・


2021年6月12日土曜日

右リヤー溶接一応完了

 センターピラー、座面、床板の溶接を一応完了、裏返してから最終溶接です。

次は、↓ここです。溜息がでます。
上から水が入り、下に抜けて・・
と、なればこのボデー側もサビサビでしょう。縦にスバッと切開・・しようと思います。
が、まずはワンココさんのブログを参考にして・・


2021年6月11日金曜日

明日こそは

 切ってみたら、センターピラーの    ↓ここも先人が切り貼り溶接をしているが、そこがさらに補修してある。アチコチの調整作業で1日掛かった。

錆止めを塗って、明日こそは


2021年6月9日水曜日

溶接まではいかなかったけど・・

 全部済ませたかったけど、そうはイカのチンチンが世の常・・。

明日は散髪に行こう。



2021年6月8日火曜日

右リヤーを切りました。

 今日は、右リヤーをブッタギリました。貼り付けるのはアチコツ切ったり削ったり貼ったりする必要があるので、時間がかかるかも・・

ここが終わったら散髪に米子に出たいなぁ~。



2021年6月7日月曜日

コンプレッサー欲しいなぁ~

左リアーの切り貼りが終われば、次は右リアーと思いましたが、目の前の後部座席の錆が・・赤さびが日ごとに積もって、まさに積もっているという強迫観念に打ち負かされ・・

なんとしても、ここに錆止め処理をしておかないと・・サンドブラストを掛けたいけど、後述の理由で出来ません。

やもうえません、カップブラシで削りまくることにしました。 

代り映えしませんが、カップブラシを掛け終わった写真です↓パーツクリーナーを吹き終わった直後ですので、黒っぽく見えますね。
パーツクリーナーが乾わくのを待って錆止めを塗っときました。

さて、コンプレッサー欲しいな~の項です
安物買いの小生のコンプレッサー2台です。メンテ不良で、2台ともタンクの中はヘドロが溜まっていて、何度空吹きをしても、水+ヘドロが止まりません。

タンクを外して水洗いして乾かすと・・乾燥するのか・・といって確信は持てない・・。
ベビコンクラスは新品で18万円ぐらいします。手が出ません。中古品では安くありますが、タンクの内部状態がわかりません。これが不安で手が出ません。6万円ぐらいで腸内状態の良いコンプレッサー欲しいなぁ~

お世話になっているアナタ様、安いコンプレッサーを入手して、腸内状態を改善して私に転売して貰えませんかねぇ~。是非メールで相談に答えてくださいませ。平身低頭おねがいします。

追記
勿論5千何がしかのフィルター付けても役に立たないくらい水がでるのです。