2019年11月17日日曜日

左タイヤホール後ろを剥ぐ

切断用ディスクで浅ーーーく切って、タガネでめくっていくと・・・

 全く錆の処理などしていません。錆止めも塗ってません。そのまま、上からペタっ!
裏側からもペタっと貼ってあってありました、これも剥がなければ・・・
どうも、これもオリジナルと違うのでは?  オリジナルなら製作して貼ったら良いし・・一度剥いでみよう・・・


イメージ 1

で、やつと剥ぎました。
イメージ 2

剥ぎ取ってみると、すっきりして、オリジナルぽいです。
どうも、この車、2度のレストア作業をうけたのかも・・・
イメージ 3

グロープラグ

困った、こまった、こまどり姉妹状態が続いています。ギャラクシーノート2がティザリングできないし、yahooのブログが見れなくなった。
そんな状態なので、みなさんのヤフー状態が知りたいのです・・・SOS!皆さんは見れているのですか?

R360レストア参考写真




それにしても、床下のこの穴は何だろう?



昭和レトロカー万博

昭和レトロカー万博に行って参りました。オールドタイマーが主催するイベントなら、グロリアS4の数台はキット出展されているだろうと思ったからです。ところがハツプン、グランドグロリア1台のみ。アレコレ見て修理の参考にしたいと思っていたのが全くの期待外れでした。残念。


出展車の中で気になった車、数台をパチリ
こ゛存じデメキン。高校生時代ワルガキ4名で田舎道を走ったものです。もちろん4名ですから力はアリマセンガ、後席にのっても案外窮屈ではなかつた記憶があります。



そう思ってカメラを向けると、四方をえぐって内部空間を広くしてあり、大人4名がきっちり乗れる空間設計です。中後期型になるとダッシュボードにパッドを入れたり巻き上げ式ウインドウにされたりして、全後席とも狭くなっています。



 N360の後席より断然広い


荷物が置いてあって判然としませんが、レッグスペースも現在の軽以上あると思います。
背もたれも超薄くしてあります。手に入れたいのですがメッチャ高額になつていてムリ。


ホープスター

エンジンに興味あってパチリ


オートサンダル2台


レストアの参考にと思ってパチリしたR360とミゼットは、それぞれの章に載せます。

2019年11月16日土曜日

フューエルカットリレー修理

日記は長い間書かないと○○日坊主になりますね。それと覚悟はしていたのですがコメントがつかないとモチベーションも下がります。
これではイカンと思い・・・
F2の方にも投稿しようと思いますが、再三再四画像の投稿に失敗し、諦めがちです。
今回は
vwmさん有り難うの感謝をこめて報告します。
今までのいきさつは省略して、フュエルカットポンプの基盤を観察して、ネット検索したりアドバイスいただいたりして下のような回路図を作成しました。


 そして、図2のようにランプを入れた回路を(アドバイスを頂いて・・)作りました。バッテリープラス電源をIG端子に繋ぐとランプが点灯して、IG端子からプラス電源を外してもランプは点きっぱなしになるはず・・なのに・・・ランプは点灯しませんでした。
・・・・・・
ここで投げ出して放置していました。

それから何か月後・・またぞろ引っ張り出して・・・なんの気なしにではないのですが・・IG端子に行くプラス電源を点線矢印の位置に当てると・・・な、何とランプが点き・・矢印電源を外しても点きっぱなしです!。これを消すには〇にプラスの配線を切れば消えます。


昔、メモしていたSCRのデーターシートを引っ張り出すと・・・
 

トリガー電圧は何と1.5Vです。ならば乾電池で・・と下図矢印のように繋ぐとランプは点灯します。乾電池の電源を外しても点きっぱなしです。


そうなるとIG端子から供給された12Vを抵抗で1.5Vに落とす回路が働いていないと云うことがやっと分かりました。抵抗が壊れることなんて思ってもみませんでした。壊れるんですねェ。

 V=IR    12=0.015R   R=800   抵抗は800Ωであるはずです。いや、実際の自動車の電圧は14Vのときもあるでしょうからこの付近であるべきです。

そこでR1のカラーコードは茶黑橙と見えます。10KΩです。テスターで測っても10KΩです。これでは大きすぎます・・10KΩの抵抗で1.5Vにするには、元々の電圧が150Vないといけません。
ひょっとして、もしかして、絶対、抵抗のカラーコードはではないか!そうすると1KΩです。
1KΩの抵抗が壊れて10KΩになってしまい電気が通じなくなったと確信しました。
だけど、↓この抵抗の色「橙」ですよねェ。


早速抵抗セットをアマゾンで購入(1000円)  1Kオームの抵抗を選んで付けました。


 ↓これが書き直した抵抗のカラーコードです。


これ1Kオームの抵抗です。テスターでも確認しました。しかしカラーコードからいったら、サッパリ1KΩとは見えません。


しかし、これで目出度くフューエルカットリレーは復活しました。

  来春これを装着してエンジンが掛かれば良し、掛からなければメインリレーをいじります

ここまで来て、やっとvwmさんのアドバイスや指示の意味が分かり感謝感謝です。