2024年8月31日土曜日

配線図が違うのか、ハーネスが違うのか・・

コード が違うのか・・配線図が違うのか・・このハーネスと配線図、ピタリと一致しません。あちこちで一致しない(コードがない・配線図にない)部分があり??なのでアリマス。

ストツプスイツチの配線ですが、U字型端子をどう取り付けるのか・・さっぱり分かりません。ビス穴もありませんし・・。これはパーツが違うのか・・。


イグニッションコイルのプラスに繋がる黒コード、Y字に分岐してゴムキャップも取り付けられているのですが、はて何処に繋ぐのか?
                                                              ↓白に青の太いコード・・どこにつながるやら・・近くのレギュレターの配線?ところが配線図には載っていないのです。


2024年8月29日木曜日

配線作業をしました。

 分かるコードは繋ぎました。

だけど分からないはいせんもアチコチにあります。

取り合えずエンジンを掛ける配線がつなげればいいのですが・・





フラッシャーランプソケットが組めない

 これで1時~5時まで掛かりました。

ひこのソケットが入らないのです。径が全く同じで嵌らないのです。これも寄せ集めパーツの要です。左は入ったのですが・・右はダメでした。色々試行錯誤の結果的には無駄時間でした。

結局は切れ目を入れて開きました。


方向指示レバーがおかしい・・。

 左のレバーはライトスイッチで問題はない。

右のレバーはターンシグナル・・これが?なのです。

上下して手を離すとバネの力で中立に返ります。これでは曲がり始めから、曲がり終わりまで左右で固定しなければなりません。
で、分解してみると・・

分かりまへん・・。上下の位置できちっと決まるもう一機をバラしてみます。



ハンドルはオリジナルのものだと思うのですが、ホーンキャップが嵌りません。ハンドルもホーンキャップも他車の物みたい・・。
この車は何度かの修理のたびに、オリジナル部品を取りえているみたい。
なんとかしたいけど・・・


2024年8月27日火曜日

フロントガラスリペアー

 赤線のハンダが外れていたのでイモハンダで付けた。それに電球の接点がサビサビだったのでリューターを差し込んで磨いた。

テールレンズを付けてみた。
ヒビをリペアーセットでリペアー・・直射日光で30分・・。
余分な樹脂を削り落として・・
洗浄したつもりだったけど黒く汚れが残っていて、そこが目立ってわかる。ので、明日天気ならば汚れ部分をリューターで削って再挑戦します。だけど大型台風が来ているので、十分な日光が得れないかも・・。
イクニッションキーとワイパーキーを取り付けました。取り付けただけ。
取り付けた、そのあと、イグニッションキーの配線が分かったので付けました。


2024年8月24日土曜日

暑さのためチンタラと色々なことをしました。

 今日は

①ゴムダクトを洗いました。

②クラッチワイヤーを引き直しました。

③アクセルワイヤーの取り付けが間違っていたのでやり直しました。

④結構長いウインドストリップがあったのでリアウインドウに嵌めてみたらびったし嵌った。

あとはリアウインドウの汚れをとって磨けば嵌める工程にすすめる。



2024年8月22日木曜日

こんな小さなネジって何??

 ライトを付けようと思ったのですがペンデングです。↓ここのねじがありません。

ノギスで測ると内径2ミリ。こんな小さなインチネジあるだろうか?それとも例外的にミリネジか?教えていただきたい。





フロントカメラ付きのグリルに交換しました。

 ずーーっと以前に購入していたプログレのフロントグリルを交換しました。

ダンバーが甘くなっているので何時頭の上にゴツンするかしれないのでつっかえ棒をして、外しました。勿論スンナリ外れません。錆びたナットは中々緩みません。。
交換の理由は、旧グリルがくすんできたことと。
何時の日かフロントカメラを付けられたらいいなぁ~という動機です。カメラの裏面と白く見えるコンセントが付いています。
このコンセントに繋がるコード情報求むです。
例によって大幅に時間を食って完了しました。メッキが光っていますね。


2024年8月21日水曜日

フロントガラス

 夏のゴムが柔らかくなる時にフロントガラスを入れようとガラスを洗うと・・アラが見えてきました

ガラスにヒビが入っていました。

ここです・・。
アクリルのリペアーセットで目立たないように出来たらいいなぁ。
リアは割れはありませんが、小さな傷はいっぱいあります。
オイルタンクを取り付けました。


2024年8月18日日曜日

続いて在庫パーツを取り付ける

 エアクリーナーを取り付けました。逆光で上手く写りませんでした。

オイルタンクです。
↓ここかと思ったけど違うようです。
ヒューズボックス。
ヒューズボックスの配線図を小さく折りたたんで中に入れ蓋をしました。


遂にアランドロンが逝く

 スイスで療養中と聞いていたけど、今日のネットニュースで遂にアランドロンが逝ったと知った。若いころフランス映画をよく見た。

我が青春の1ぺーじがめくられた気がする。



2024年8月12日月曜日

手持ちのパーツを手当たり次第に付けていく

 イグニッションコイル・レギュレターを付ける。

ホイール端のキャップだけれども、普通パチンと嵌る物だと思うが、そうはならない。取り付け方がわかる人がいれば教えてほして。
クシャクシャで汚れ放題のプレートだけど、なくさないように貼り付けておく。
ルームランプを取り付ける。配線は半田付けしました。マイナスアースは取り付けビスから取っている。
カバーは後程磨き倒す必要がある。


2024年8月11日日曜日

スマホのカメラ写真をブログに使えるか試験

愛用のデジカメが壊れ、色々対応策を検討しています。

 実験です。スマホで撮った写真をブログで表示できるか、やってみました。

出来ましたね。

朝顔は大輪が3つ、咲いたのは1週間ぐらいか・・今は枯れています。

花の命は短くて・・。

村のアチコチで咲いています。
何の花か友人にきいたら、サルスベリとのこと。色んな色の花が咲くそうです。
名前は知っていたのですが、これがサルスベリかと分かった次第です。



明日からは、R360記事の写真をUPします。


2024年8月9日金曜日

トランクシリンダー悪戦苦闘修理記 その②

Oリングは↓写真のものを使いました。少しく過去なのでどこで買ったか忘れました。

Oリングを入れ替えて・・

0.7mmのピアノ線を穴と溝にくぐらせてストッパーとしました。実はもっと太い物が良かったのですが、この太さでないとくぐらないので・・