ホンダシティカブリオレの話です。
白煙ボウボウでしたが、エンジンは始動して走っていたのですが、ある時路上で、燃料切れのような症状でエンスト。
以来始動しません。
まず、キーをオンにしても燃料ポンプの作動音はありません。バッテリーをポンプに直結すると作動します。
プラグも火花が飛んでいます。
ネット情報によるとメインリレーの半田剥がれが有力とのこと・・
メインリレーを点検してもそれらして剥がれは発見できず、一応全部に半田を盛ってイグラッションON、セルは回れど始動しません。
この段階で12Vをかけ点検ランプで調べるとCFとHMだけは点灯します。
抵抗を除いてダイオード、トランジスターを点検すると、トランジスター全部?と判定。代替え品を購入して取り付けると・・変化はありません。
良く調べると購入したものとECBの位置が違っていたので足を曲げて対応、するとOUTPUTが点灯するようになった。これが燃料ポンプに繋がっていると思って取り付けてみると、残念作動せず。キャブに燃料を入れセルを回せど、始動しません。ヤヤコシイ故障原因かもしれません。
とりあえず、このメインリレー、NE/SL/RDも点灯しなくてはアカンヤロと思っていますが、どうでしょう?
そして、この記号、皆さん思いつくものがあれば教えて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿