2021年9月30日木曜日

交換ブラシのリード線が細すぎる

 スターターの交換するブラシが届いたけど・・・


リード線の太さがまるっきり違う・・。
これはマズイやろ・・。
リード線を移植したり、太いリード線にする方法はないだろうか?
教えて・・


2021年9月29日水曜日

リアフェンダーとボディの隙間の処理はどうなっていたんだろうか?

 温風ダクトからサイドステッブの空洞に温風を入れる穴を開けた鋼板を貼る

一寸型紙の上の寸法が足らないけど修正するとして・・
                     この部分の欠損部分をふさぎます。
✖印の所は溶接しようと思います。


次にダクトの欠損部分を塞ぎます。✖印は溶接・・・

次に                ↓三角コーナーを溶接し・・リアフェンダーをつける
 
ここからが分からない所です。
リアフェンダーの内側ですが、爪が当たっている部分と座面は溶接なしでしょうか?
ひとさし指の部分と穴を開けた板(中指部分)の溶接はしないでしょうか
要はリアフェンダー内側は気密を保つための溶接はしないのでしょうか。
しないとすればゴムでフェンダーの隙間から抜ける温風の機密を防いでいるのでしょうか?
この点が分からないのです・・。

2021年9月28日火曜日

ベビコンの頭を剥ぐ

 シューッと空気漏れの音はしていたが、時間をかければ圧縮エアーが9kまで上がっていたけど、遂に圧縮不能となった・・。

そこでヘッドを開けると↓御覧の通りパツキンがちぎれている



1mm圧のガスケットをアマゾンに発注・・

2021年9月27日月曜日

スターターをばらしました

 診断チャートに従ってゆくと、「スターター本体に問題あり」にやっぱりたどり着いた。


早速バラしてみると、スッゴイ錆です。

錆びてはいるけど、原因はやっぱりブラシのチビだと思います。ブラシを測ると6.8×16.0mm×長さ・・
アマゾンで検索すると・・6.0×16.0×22.0しか適当なものがないので、注文しました。

2021年9月22日水曜日

いやさぁ久しぶりだな

お富さん

ではなくアール君です。

前の修理困難個所を終わって、明日からは後ろの修理困難個所に取り掛かります。終わったと云っても溶接点・・点・・点付けです。あらゆるところ・・アチコチが原型をなくしています。そのうえに前任者の独特板金がなされ歪んでいたりするので・・それに気づかず修理したて、気がついても後の祭り・・的なこともあります。何とか妥協点を見出したりしていますし。出来るところは、やらねば゛ならない所はやり直していました。

きょうは久しぶりのアール君の写真をupしておきます。



 

2021年9月21日火曜日

左側をやっています。

 やってはいるのですが、ドアがかなり歪められていて妥協点を見つけられません。

明日は何とか妥協したい。

イソプロピルアルコール

 購入してはいたのですが、やっと使用します。

コストパホーマンス的にはこれが一番ではないでしょうか。

2Lのアルコール液に漬けて、一日待って、キッチンタオルでふき取り作業を開始します。
どうも、楽にスピーディーには出来ないみたいですね。


2021年9月19日日曜日

何度もやり直して、妥協点で妥協しました。

 何度も、何度もやり直したのは・・ドアのチリが大きく合わなかったからです。

            ↓この状態でスタートしたのですが・・

何度も切り貼り、穴あけした結果、これで妥協しました。
真ん中に写っているステップに比べ右のステップの幅が広いのです。ワンココさんの写真をみると、もっと狭いのです。しかし、あっちこっちのチリ合わせを勘案して、この幅が妥協の産物です。ドアが歪んでいるようなのですが、この歪みをとるのは小生ではムリ。
なのでこれが限界です。
明日からは反対側・・・


2021年9月15日水曜日

ここまで、出来たけど

 ドア下とサイドシルの間のすきま・・何ミリぐらいがいいのでしょうか・・。

オセエテ・・。






2021年9月11日土曜日

イソプロピルアルコール

 今日もベロンと剥げる様子もなかったけど、ハブラシでこする・・・。

変化なし。

キッチンタオルで拭ってみると、落ちるではないか・・

なので、後はイソプロピルアルコールをいかに安く手に入れるか・・であります。



2021年9月10日金曜日

載せるに足りるネタがないので・・

 

水抜き剤に漬けているパーツは剥がれる気配がない。

無水エタノールを塗ってテッシュで拭うと、そこそこ塗装が剥がれる。

それは記事にする程の事でもない。

と云ってネタもないので・・

剥がれたプラスチックを接着剤で張り付けた。接着剤は勿論コニシであります。



 昨日は、1日かけて草刈りを決行!予想通りアマチュアの爺は終日の草刈りにフラフラ



2021年9月8日水曜日

板金は進まず・・

板金をやり直しております。

いつまでかかるか・・・

明日は久しぶりに雨が降らないので、延ばしにの延ばしていた草刈りです。

んなことをチンタラしているので何時になることやら・・・。 

2021年9月6日月曜日

水抜き剤を換えてみました。

 アルコール99%と表示されている水抜き剤が良いとのこと・・

早速変えてみました。左側です。


R360もやっているのですが、失敗の手直しばかりで成果が出ません。


2021年9月4日土曜日

水抜き剤を試す

 水抜き剤が来たので、早速小部品でやってみます。

ドブ漬けで、塗装、材質により、早くて30分~6時間、遅い場合は1ケ月かかると云う情報がネットにあります。

現時点6時間ではビクともしていません。





2021年9月2日木曜日

内装の塗装を剥ぎたい

 内装の樹脂部品、割れたり、塗装がネチャーッとしたりして劣化が著しいのです。

そこで、まずドアの取っ手の塗装を剥いで塗りなおしたいと思っています。

プラスチックには通常の剥離剤が使えないそうなので、

まずは、無水エタノールと歯ブラシでゴシゴシします。

なんかトイレットペーパーの宣伝しているみたいやな・・。


剥げるには剥げるのですが、腕が痛くなり時間が掛かりすぎる・・・。
ので、次の作戦・・・水抜き剤作戦に移りたいと思います。


シミッチョロを解消。

 溶接を外したり、曲げ直したり、しばきまくったりして、何とかシミッチョロが解消できました。やる気が戻ってきたかなぁ~。

ところで、シミッチョロの意味がわかるひとがいるのかなぁ~。



2021年9月1日水曜日

純正ストッパーの発見と取り付け

 行方不明になっていた上部ストッパーが出てきた。早速取り付けないと、後で・・と思うとまた行方不明になる。

即席制作ストッパーを取り外す。
備忘!
上部ストッパーを取り付けるのは、ガラスを上にあげ、スピーカーの穴から手を突っ込んで取り付けると簡単。


ヘタ板金

 型紙を取ろうとアチコチ眺めていると、やり直すべき重大ヘマを発見した。

ガックリきたけど見ないふりはしたいけどできない・・。ステップとなる位置が低く、横から見て、こんなに見えてはならない。シミッチョロなのです。これを直すのはオオゴトかも。

左のドアのコーナーにすき間アリ。あってはイケマセン。
士気がメチャ下がり・・。再起できるだろうか・・。


クランクが回りません。

 前日から充電して・・

ペットボトルタンクにガソリンを移しました。こうすればガソノンの消費量が分かるので・・。
↓ここからガソリンが漏れていた可能性があるので、キッチリとパイプを差し込みました。
で、イグニッションオン・・。ファンが15度ほど回転したらストップ!何か空回りするような音がします。
バッテリーの電圧をみると↓御覧の通り・・
何故か?・・・以前にもこのようなことがあった気がしますが、その後どうしたかすっかり忘れています。
イグニッションonと同時にセルが回り、一瞬ピニオンが飛び出したがフライホールのギアを回すだけのトルクがなく、回転が落ちピニオンが引っ込み空転を続ける・・。こんなストーリーかなぁ?わかんないけど・・。
プラグを抜いて負荷を減らしても、この状態は変わらず・・・。
それともセル不良かな?
解決には時間がかかりそう。