2021年5月31日月曜日

ブラストできない

 無為な2日間が過ぎてしまった・・。ブラストしたいのだけど、水が出てひと吹きで詰まって、砂が出てこない。

エアーフィルターをアマゾンで買ったけど、圧力計からダダ漏れで使えない、アチコチハンダで塞いだけど、漏れが全く止まらない。

安物買いの銭失いだ。
・・
この間、瞬く間に錆びていくのです。


2021年5月29日土曜日

一日一歩

 全部新作したいような気持、プロなら絶対やるやろな~。

そんな腕もないので、とりあえず出来る、出来そうなところを切り貼りしてみます。

このところ調子が出ないので、休みにしたいところですが、一日一歩とおもって・・

後で裏から本溶接するので、点付けしておきます。
そして、この新作鋼板から下の部分にボンデ鋼板を切り貼る予定です。


2021年5月28日金曜日

懸案のエンブレムを取る

                                                        ↓ここのスボンジ・接着剤落としに変更・・

ウエスにシンナーをたっぷり含ませて、スポンジに浸み込ませる。それからのみでこそぎ落す・・けど、中々きれいになりません・・。シンナーによって途中でギブアップ・・。

しかし、今日一日の成果になんぞ・・
かねての課題であったエンブレムの取り外しをしました。留め金にまとわりついたスポンジ・接着剤にシンナーを浸み込ませ、根気よく取り除き・・
1ケ目は留め金をラジオペンチで挟んで反時計回りに回して取れたので、2個目も、とやったけど取れません。結局精密ドライバーでホジホジした方が楽にとれました。
左側はまだですけど・・


2021年5月27日木曜日

座席磨きの単調作業

 磨く前は、座席を貼った多分、強力接着剤、青色塗料(ハンドバーナーで炙ってもなかなか捲れないほどガッチリ付いています)そして塊をなした錆・・です。写真写り以上に汚らしい。

ハンドバーナーで炙って、のみでこそぎ、カップブラシで錆をとる、単調な作業に飽き飽きです。おまけに錆は深くクレータのそこに赤さびが残っています。やはりサンドブラスを掛ける必要があります。そう思うと達成感がなく、よけいうんざり・・。
錆が発生してないと思える部分は、塗装を剥がさなくても良いのでは・・と思っています。へたに剥がしたりしては、爺の腕ではさらに錆びを発生させそうなんです。
ですからタイヤハウスの室内側・・パットが貼ってあった接着剤をスッキリ取れればよしとしたいのです。明日シンナーで拭いて様子をみます。


2021年5月26日水曜日

中々メタルの輝き、ピカーと光りません。黒光りはしているのですが・・・

 後部座席部分と、その上がり框をカップブラシで錆取りをしたのですが、中々ワンココさんのように光りません。磨き倒すらしいのですが、辛抱が足らないのか、足らないのでしょうね。ブラストを掛けたいのですが、ノズルの径が合いかつホルダーにセットできるものがありません。探してはいるのですが・・



2021年5月25日火曜日

ありゃ、ワイヤーがなくなる

セッセセッセと点溶接を繰り返していると、後少しを残してワイヤーが出ない・・

そんなに使った気がしないので、扉をあけてみるとなくなっていた。

はやーと思いながら中断・・アマゾンで発注しなくては・・ 



2021年5月24日月曜日

右床板始末

 腐って無くなったり剥離した右床板の始末です。

今日は仮付けで終わりにしました。雨が激しくガレージ内が暗くなったので・・このところ天候は日替わりです。夏のように暑く成ったり、梅雨を証明するアメ・・・

明日は晴天とのことです。



2021年5月22日土曜日

なんとか組み立てられたら良いけど・・

 てんてん点付けで左側を作りました。

左側・・

右側・・・
これらがうまく組み立てられたらいいけど・・ま、やるっきゃない・・

床板を除いて(床板も周囲は腐っている)下半身はぺたぺた貼った1mm鋼板のしたが腐り、寸法も出てないみたい・・
前と後ろを繋ぐ↓ここも、傾きねじれているので作り直そうと思っていますが・・・





2021年5月21日金曜日

つい夢中になって・・

実際に本付けするときには、多くの修正が必要な工作なので、必要な所をポンポンと点付けして、必要に応じて外せるようにするつもりが・・・

ついつい、全溶接をしてしまった。

これと対照のものを作る訳だけど、その時は本当に、てんてん点付けにしよう。 



2021年5月17日月曜日

第一ピースを試作してみました。

 形こそできましたが、ピラーにぴったり嵌るか自信がない、簡易な型を作って再挑戦しようと思います。型と云っても、あのひとのようにキッチリしたものではありません。そんな腕がないので、木材で作る簡易型です。



2021年5月15日土曜日

原型をしりたい。

山陰は梅雨入りしたそうです。そうなると砂が湿ってすぐに詰まるのでプラストは中止です。

でリアピラーの板金に戻ります。

二等辺三角形の部分なのですが、変形して元の形が分かりません。作ろうにもどう作ったらいいのか。この部分ヤラシイ凸凹で形成されているのですが、折れたり凹んだり、錆びたりで確信が持てません。ワンココさんのブログを何度も見直しているのですが、ここを近くから捉えた写真を発見することが出来ません。おしえてもらおっと・・。





2021年5月12日水曜日

直圧式ブラスト改造

このタイプの直圧式ブラスターの砂詰まりの改善策をネットで検索すると

まず、ボンベを真っ二つにぶった斬って中に円錐形の漏斗をしこみ、次に落下口付近にエアーを送りこむ仕掛けを施して、元通りに溶接で蓋をする。

というのが、なるほどと膝を打つ・・。

しかしぶった切っても隙間なく溶接する腕がない・・。そこでせめて落下口付近にエアーを送れないかと考えたのが↓これです。

ボンベの横の真鍮パイプを通して、砂の量を調節する部分を取り除き、ここにパイプを差し込もうと考えました。


パイプの先を一寸下向きにして差し込み・・


かっての古場監督がチラ見するように顔を少しだす・・ように調節していつもの芋半田付けしました。
この作業のため一度全パーツをバラしたのを再組立てして、砂を入れずにエアーを送ると漏れている気配がないので、1度くらいは使えると思います。うまくいくといいけど、真鍮パイプの先端が砂で削られるのは時間の問題ですから・・どうなることやら・・
すぐに砂を入れてやってみたいけど、午後からは雨が本格的になったので、又の晴天の日にします。
 

2021年5月11日火曜日

1日かけてもブラストできなかった。

 リアの一部をブラストしようと、準備万端して臨んだけど・・。

直圧式ブラストの穴が詰まって、むなしくエアーが噴き出すだけ・・。

砂の落下穴にエアーを噴き出すノズルを作る改良をしたいけど、出来るかな・・。



2021年5月10日月曜日

溝の幅は何ミリ?

 ドア周囲の凹型の溝を体裁よく作りたいと試行錯誤していたけど・・

シュリンカーでL鋼板を2つ曲げ、それを溶接で貼り合す方法しか、私の道具と腕ではないみたい・・

以前ドアのR部分を作ったのですが、あまり体裁よくない・・・
それをやり直すつもりで、出来そうなのですが、一つ問題が・・溝の幅が底以外は大体12mmなのですが、底部分は8mmぐらいになっているのです。変形しているのかオリジナルなのか?  底部の溝の幅を教えて下さい


2021年5月9日日曜日

暗澹再度

 Rの鋼板は薄い。薄い上に錆びて痩せて・・ペラペラであります。

錆びた鉄板の上に、全く防錆処理をせず1mm鋼板を貼ってあるので錆が伝播して、1mm鋼板まで剥離して2枚になっています。

こうなりゃぶった切って新作するしかない・・
と思うのですが、腕がない・・。今日はどう作るか日がな実験でした。明日も実験に終わるか・・


2021年5月7日金曜日

暗澹たる思い再び

 裏返してみると、ヤッパリここもペッタンコ。そうして錆びています。錆止めなど全く考慮

していなかったようです。

本の鋼板と後から貼り付けた鋼板を分離しようと手間をかけましたが、錆によって融着して無駄骨でした。
改めて暗澹たる気分です。
腰下から作り直す覚悟が必要と改めて思い知らされました。
錆をとり、欠落した部分は作る。下手ですが作るほかありません。


カーベキュー出来た

 ルーフがつかえて腹を見せることがではなかった・・・けど

ここを・・・↓

こうして・・・
クルリンパ出来た。
これにてカーベキューが一応出来たということにしよう。


2021年5月6日木曜日

カーベキュー出来るかな?その3

 直径16センチのキャスターを溶接

左右に溶接。
単管パイプを差し渡し・・立てました。
あれ、設計ミス(設計なんて程の事はないのです。)回転部の取り付け位置を変更したら、問題は解決するのですが、もっと簡単になんとかできないものか・・
明日につづく・・・


2021年5月5日水曜日

ユニアァイ5/16ー24

 アマゾンに発注する前に、L型鋼材も欲しいので米子コーナンに行くことにしました。

辛うじてありました。ユニファイ5/16-24。1ケ220円。

ところがホームセンターに必ずあった1メートルサイズのL型鋼材はありません。

半日仕事で家に帰ったのですが、雨の低温日・・。飯をくったら眠くなり、この記事を書いたら昼寝です。今日は作業無しです。



2021年5月4日火曜日

アマゾンにネジを発注

 モノタロウからの連絡によると昨日届くはずのブツが届かなかった。ネットで配達状況を調べると、昨日18:30に「持ち帰り」になっていた。なんで?・・留守にはしていなかったし、それ以前に宅配ボックスを設置しているので、なんで持ち帰るのか、はなはだ疑問であります。きょう18:00に届いたのでありました。

閑話休題

エンジンマウントを後部の回転軸にしたいと思っています。そこでここにネジ止めをしたいのですが、外すのに忙しくネジの管理をせず、今や行方不明・・。

5/16-24 4ケ欲しいのですが、コーナンプロなど米子に出てもあるか・・プロ店があってもインチネジをおいているかは疑問です。田舎はホンマに「欲しいものがナイ」ところなのです。

そこでアマゾンに6ケ5百なにがし円のネジを発注します。



2021年5月3日月曜日

R360で使われるボルトの種類教えて下さい。

 整理が悪いので外したボルトナットが行方不明です。

湯にファイサイズのような気がするのですが・・記憶も悪く・・

困ったなぁ

過放電バッテリー、充電出来ました。

 過放電で充電不能となったバッテリー、ネットで「だまし作戦」をメッケ・・

正常バッテリーと過放電バッテリーを並列に繋ぎ、放電パッテリーに充電器を繋ぎます。

あら不思議充電を始めました。

充電時間23時間・・「FUL」と表示されました。電圧を測ると12.93V・・13Vには届きませんでしたが、W210に繋ぎ始動できました。



2021年5月2日日曜日

カーベキュー出来るか?その2

 今日はここまで・・

キャスターとクランプを註文しました。次の作業はそれが届いてから・・




2021年5月1日土曜日

G2研究・・・

機械式燃料ポンプはフロート室のニードルバルブが閉じても、お構いなくガソリンを送ります。行き場を失ったガソリンは↓写真真ん中のT字パイプで分岐してガソリンタンクに帰ります。 6気筒G7エンジンでは・・・ 

ところが4気筒G2エンジンでは↑このT字接手が使われていません。行き場を失ったガソリンはどうなるの?  長い間疑問でした。
最近入手したパーツリストを読み進むと、やっとわかりました。赤丸のように、燃料ポンプから出ているガソリンパイプが二股に分岐しているのです。疑問が解決しました。
実際に作るとなるとまだ疑問はありますが一歩前進です。