2020年4月30日木曜日

ピストンを抜きました。

3枚目に来るべき写真でしたが、手違いでトツプに。コンロンドキャップを外しました。
筋が入っています。何故筋がはいったか?
リペアーはどうしたらよいのか?


オイルパンを外して、最初にオイルポンプを外しました。1本のボルト、取りにくかったぁ~。
 コンロッドキャップを外したところです。
シリンダーからスルリとは抜けません。木片でコンロッドを叩いてなんとか抜きました。
ピストン↓


なんでこうなったか?
オイル上がり、またはオイル下がりか・・とにかくネチャーとしたコールタール状です。
これが回転の悪さの一因なのか。


↓備忘

                 
                   備忘



2020年4月29日水曜日

エンジンスタンドに載せました

エンジンスタンドに移して、外せるものは極力はずして・・・


ヘッドを開けてみると、確かにパンパンと小爆発があった様子がピストンヘッドに付いた煤でわかります。隣のシリンダーを覗き込むと輪切り上の筋が、汚れか筋か・・
今回は
出来れば・・
ピストンを抜いてシリンダーのホーニングをしたいし、内径を測って、ピストン又はピストンリングを変えたいのですが、
問題は、これらのパーツがないのです。
シリンダーの内径はネット情報によれば84ミリ・・・
シリンダーゲージを購入して測っても、交換すべきパーツがなくては・・・

2020年4月28日火曜日

ベンツの電気仕掛けはワケワカラン

サイドミラーの調整ですが、
左右はできるけど、上下がだめ。
色々ネット上の情報を試しましたが✖。ついにスイッチをばらしてみると、スイッチぷはまことにシンプル。配線もきれいなもので異常がありません。
点検を精密ドライバーを使ってやっていたところ・・バチッと小さな火花・・やっちまったかも・・アチコチのボタンを押してもウンともスンとも言わなくなりました。イジッテ壊すパターンです。状況からヒューズを疑ったけど、異常なし。途方にくれて、最後のネット情報・・バッテリーのマイナス端子をはずして、しばらく待って再度結合。
スイッチON
動きました。サイドミラーの上下は以前のようにできませんが、後はまともに動くようになりました。
コンピューターがリセットされたからと云う情報ですが・・窓ガラスの上下はコンピューターの介在なんて不要とおもうのですが・・ワケワカラン。


2020年4月27日月曜日

やっと下ろしました。

今日の天気は、超おかしな天気で、
晴天と思えば、雨がふり、遠雷が不気味になり・・・
晴天状態になったのは15時以降です。夕方になると冷え込んで・・・全く近年の天気は予測不能です。
晴れ間に始めたエンジン下ろしは、雨にも負けず、雷さんにビビリしてやり遂げました。
エンジンとつながっているクラツチ機構を分離するために、エンジンをちょっとだけ浮かして、車体を少しバックさせたりして・・
ああして・・こうして・・・





ガレージに運び入れて力付きました。


2020年4月24日金曜日

エンジン下ろしの準備

右のものを左に移しただけですが、エンジンを下ろす準備として、ミゼットとNを引っ張り出して、クレーン・台車・エンジンスタンドを引っ張り出しました。
今日も風が冷たい一日です。4月も終わろうという時節、冬温度です。どうなっとるんや!


2020年4月23日木曜日

左ドアミラーはOKとしよう。

すっかり動かなくなったドアミラーを分解しました。
分解するとき、突然バラバラッとばらけて、どこがどうなっていたのか分からなくなったので、兎に角分解してメカニック的には稼働することを確認してとりつけました。



取り付けてみると、上下には動きますが、左右にボタンを倒しても上下に動く動作は、シートを前に動かすつもりでも後ろにうごくといった、多分電子機器上の問題は残っています。
ま、これはなんかの拍子に直ることを期待してOKとします。

遂に掛かりませんでした。

イグニッションをボッシュ純正に変えてセルを回しましたが残念ながら掛かりませんでした。
ご報告が遅れましたが、悪あがきしていました。
エンジンを下ろそうと思いますが、このところ気温が冷え込んで、外温9度です。風が冷たくヤル気が起こらないのです。
明日からは晴天らしいのですが・・あてにならない天気予報とオイラ・・


2020年4月20日月曜日

花見

この地の桜はすっかり葉桜になっていますが、我が家のしだれ桜は今が盛りらしい。普通花が落ちてから葉が出るものらしいが・・
我が家のしだれチャンは花も、葉っぱも同時みたいです。
手前のさくら君はしだれチャンと同時期に植えたものですが、日陰育ちだったので、発育が超遅く、昨年だったか陽が当たるところに植え替えたのですが、さっぱりです。ま、枯れたかと思っていたのですが、葉っぱが出ているので生きている模様で安心しました。
17時になるのにクロネコヤマトが来ません。佐川とちがいクロネコは早いはずですが今日はどうしたことでしょうか。プリンス触りは明日になりますね。

2020年4月19日日曜日

今日も空回し

プラグを抜いて、今日もバッテリーが上がるまでクランクの空回しをしました。
若干は軽くなったとはいえ、とても・・とても・・十分とは言えません。
明日はイグニッションコイルが来ることでしょうから、それをセットし、プラグを2本差し、2気筒使用で、今一度試します。
かからなかったら、もう迷うことなく再分解です。

アイドリングができない

シティはエンジンがかかり、移動もできますが、常にアクセルをチョンチョンと煽らないといけません。
アイドリングができないのです。
スロージェットが詰まっているのだろうと、エアクリを取り買いに走ったキャブクリを吹きかけると、アイドリングします。
そこでエアクリをかぶせ配管すると・・たちどころに止まります。何故か・・と配管を一本ずつ抜いて調べると
このホースを抜くと、滑らかにアイドリングに移ります。

どっかで発生した(キャブだと思いますが)ホースを介してこの円盤内のフロートを引き上げエア取り入れ口の弁を閉じ空気を遮断するのです。そこまではわかるのですが必要ない負圧がなぜ発生するのか・・?






2020年4月18日土曜日

インストルメントリペアー

いじっているうちにメーターパネルの全ての針が動かなくなりました。ネットを検索して最初の動画の通りのリペアをして、一寸不満なところがあるのですが、スピードメーターを除いて正常になりました。
不満なところはキーをonにしたところ全ての針が少し震える点です。丁度武者震いのように震えてすぐ0点で止まるのですが。これ以上触るとよけいに壊すと思うので、これで良しとします。
走ってみるとスピードメーターの針は動きません。これは別系統の不良と思うので後程の作業とします。


気になるのが次の動画です、抵抗を入れているのですが、この間の事情がさっぱり分かりません。何をいっているのか翻訳して教えてもらえませんか?







イグニッションコイルを注文しましたが・・・

あれこれとゴチョゴチョやっていると、混乱して分からなくなっています。
デビスのポイントの件ですが・・ライトを使って点検していますが・・

ポイントが離れてライト点灯、引っ付いて消灯→でよいのでしょうか?
ついつい、引っ付いて点灯と思って混乱しています。

そして、クランクが点火上死点に来た時→ライト点灯=ポイント開き始め・・
でいいのでしょうか?


今まで飛んでいたプラグの火花が今日は飛びません。
テスターでイグニッションコイルを点検しました。
一次側を点検→4Ω→OK
二次側→7.5KΩで0Kらしいのですが9.17KΩありましたので不良でしょうね。

そこで遂にイグニッションコイルをアマゾンに発注しました。安いのも、旧車未使用もありましたが、品質重視でボッシュのコイルを注文しました。20日に届く予定です。それまではクランクを空回ししておこうと思います。

2020年4月17日金曜日

エンジン洗浄とデビス

エンジンシャンプーが届きましたので、バッテリーが上がるまでセルを回しました。また、明日もやるつもりです。
説明書によればエンジンが温もった状態で投入し10分間アイドリングせよ、と書いてあります。なので少しでも軽くなれば・・と思っています。
ポイントが来たので、使えるところ(ポイント部のみ)を使い何とか組み込みました。
アームを曲げまくりました。明日は又もや雨ですので、止み間にエンジンに組み込めたらいいなぁ。


再び始動しました。

新品のイグナイターを組み込んで、エンジンは始動し移動できるようになりました。
まだ、アイドリングが不安定とか、動かしていないのに車速警告音が鳴りっぱなしとかETC問題が山積みですが、あとはボチボチです。
エアクリーナの入り口につながるホースが破けていたのでナイロンテープで塞いでおきました。


2020年4月16日木曜日

デビスを外して・・

ポイントを変えなくては、
分かってはいたのですが・・ここまでポイントがちびていては・・
これが、デイストリビーターが明後日の方向をみていた一因です。
純正など勿論ないでしょうから、加工してポイント部分のみ取り換えようと思います。

この際イクニッションコイルも交換しようと思って、ネットで物色してます。4輪ようならどれでもいいと思うのですが、アドバイスがあればお願いします。
明日以降は雨模様、休もうかな。

2020年4月15日水曜日

アマゾンよ、勝手に配達日を遅らすな!

例の洗浄オイルが今日夕方に届くというので発注したのですが、来ません。アマゾンのホームページで調べると、配達日が17日となっていました。話が違うんじゃないか!

バッテリーの充電の間に、気になっていたキャブを点検のため外しました。
気になっていたこととは、初爆の一発しかないことです。セルを回す前にキャブに吹きかけた分の1発だけです。キャブからガソリンの代わりに入れたパーツクリーナーが流れて、極たまには2発目があってもいいと思うのですが、1発しかないのです。

キャブを外してインマニを覗き込むと、全く濡れていません。と、云うことはキャブから燃料がインマニに流れてないってことです。
半年間の放置で、どっかが詰まってしまったのでしょうね。なので清掃しました。
明日はデストリビューターの再取り付けをする予定です。

100Ωの抵抗がいるのですが・・

100Ωの抵抗がいるので、抵抗のセットをアマゾンに注文しました。
当然、単位は「Ω」で記載されていると思ったのですが・・・
↑御覧のようにR M Kです。
R=Ωなのでしょうか?

2020年4月14日火曜日

やれることは全部やる

表題は冗談ですよ。
さっさとエンジンを下ろしてヤルことをヤレバよ良いのですが。停めている地面がジャリ道で運び込むべきガレージと段差がありクレーンを差し込み、エンジンを釣り上げてクレーンをガレージ内に入れるのが苦労なので4、悪あがきをしています。
フラッシングオイルに似たものを購入しました。これを投入し、プラグを全部抜いてセルを回しクランクを回転させようと思います。
プラグを全部取ってセルを回すと、プラグをつけてこのぐらい回ったら掛かるやろなと思うぐらいの回転になります。

分解に成功

おっかなびつくり、シャフトにCRCを噴射しまくって、ドライバーを隙間に差し込みテコの原理を利用し、しかし慎重にオドオドと柄をたたき、御覧のように分離に成功しました。


↓これが問題のイグナイター。ネット情報によればコンデンサーの交換で直るとの記事がありましたが、これは薄くて、コンデンサーなどはいってなさそう。破壊して中をみると、やはりワタクシの手に負えそうもなく、折からYオクに出ていたものを落札しました。
コロナの影響で物流も影響が出ているみたいで何時着くことか・・。









2020年4月13日月曜日

はたして、そうか?

クランクの回転が渋い・・に関して
最初はビクとも回りませんでしたが、プラグ穴からオイルを入れて、クランクプーリーにソケットレンチをかまし、そのソケットレンチの柄にパイプを入れて、やっと動いて次第に可動域を広げて回転させ、ついにはソケットレンチの柄で回るようになりました。だけどいくら回しても、かなり力を込めないと回らない状態が続いています。
そういう状態なのでセルを回してもビュッっと勢いよく回りません。いやいや回るって状態です。なお、この間、バキッっとかビクッとするような異音は全くありませんでした。
この原因はクランクの軸受けメタルに超長期にわたって沈殿したオイルのスラッジが接着剤のようにまとわりついて回転を渋くしている・・。と思っています。
したがってもう一度エンジンを下ろし、逆さにして、クランクを少し持ち上げ、その隙間からメタルの清掃給油をすれば、滑らかに回るようになる・・と思っているのですが・・
はたしてそうか、ご見解アドバイスをお願いします。


            雑誌old timerから転写


伯耆の国令和二年4月13日の雪景色

朝起きると、緑の世界が一夜にして白銀の世界です。

 車の回りに穴ぼこが・・
寒さに驚いて右往左往したイノシシの足跡だと思います。

今朝のcity

20センチは積もっていますね・・
もう・・アングリ状態
そんで、さぶーーーー


今朝のプリンス

今日と明日は、天気予報によれば「雨」のはず・・
ですが朝起きてみれば・・いやな予感・・
大雪ですヤン
一晩でこれです。


2020年4月12日日曜日

繰り言

今日は、すこしく激しく・・
下着、シャツ、セーター、ツナギでも寒く作業は中止
明日も荒天ってテレビが言っていた。

確かに初爆だけで終わるという現状を考えると・・
セルonの場合のクランク回転力の強化がキモ見たいです。
このためにはクランクのメタルの清掃給油してカロヤカに回転するようにすれば解決できると思うのです。あの時これをやっておけばと後悔しているのですが、今少し悪あがきなのです。
デスビの向きがおかしかったので、これをバキュームが進行方向に向くように直し、圧縮上死点で火花が飛ぶように調整して、初回セルオン(この時が一番回るので)で奇跡がおきるのを神に祈るのであります。

クランク棒で回す手もあるのですが超非力ですので・・・

桜が散るころ雪が降る。

寒い一日でした。
一日中エアコンつけっぱなしでした。夕方になると雨が雪に変わりました。
桜が散るころ雪が降るってか!

加湿器が必要ですが・・電源コードをなくして本体は押入れの中、それを引っ張り出しました。

↓御覧のような差し込み式でマグネットで固定する方式・・
最初は不良半田ごてからちょん切った電源コードを、端子に直接半田付けしようと思ったのですが上手くいかず・・・


で手元にあった端子で間に合わせて、蒸気を出しました。




2020年4月11日土曜日

またもやエンジンがかからない

治ったつもりでしたが・・😔
今度はプラグに火が飛びません。
全プラグコードで火花が飛びません。
イグニッションコイルはテスターで診断したところ正常です。
あとは、ディストリビューター!
キャップをとると見慣れたポイントがありません。どうもフルトラってやつらしいです。
それもイグナイターとか云うコンピューターからみもパーツが原因らしいのです。

ともあれバラス!
ローターは上に引き抜けば取れると思ったのですが、力を込めてもぬけません。ドライバーをテコに・・・と思ったのですが、イジッテ壊すワタクシ・・
ローターの外し方教えてください!


今少しムリ筋を・・・

後出しで恐縮ですが・・
昨日のコメントを拝見して「なるほどそうか」と得心しました。
エンジン下ろしたとき、クランクの軸受けメタルを清掃給油しておけば、セルも軽く回るのですが、これを横着して、無理にでも火が入って回転し、クランク軸に接着剤のようにまとわりついているヘドロを柔らかくすれば、それ以後は抵抗も激減するだろうと「爆発回転お願い」とセルを回していました。
そこで、今すこしこのムリ筋を続けようと思います。

①点火時期を上死点を過ぎてからに合します。
②フロート室のガラス窓から見える茶色いガソリンを抜いて、パーツクリーナーで満たす。

そうしてセルを回そうとすると・・バッテリーに力がなくなりクランクが回りません。
一晩充電して6回ぐらいキーを回したら限度です。
なので、今晩充電して明日またチャレンジです。
こんなことを繰り返していたらカカル気がするんですが・・甘い!を承知でムリ筋を今しばらく続けます。


2020年4月10日金曜日

掛かりませんでした

セルも回る(ゆっくりですが)
プラグの火花も飛んでいる(小さくではありますが)
燃料もブラグが濡れているので、シリンダーに入っている模様です。

でも、掛かりません。

パーツクリーナーをシリンダー内に噴射してからセルを回すと
「ブルっ」とパーツクリーナーが燃焼(多分)する音がして・・
直後ブレーキが掛ったような負荷がありセルが止まります。なぜブルッのあとセルが止まるのか疑問です。上死点に行くまでに火花が飛んでいるのかと、点火時期を再度調べましたが、クランクプーリーの切り欠きがIGマークに来た時ポイントが離れ点検ランプが消えます。

かかつてもいいと思うのですが・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日UPできなかったクランク回転とバルブ開閉の関係のメモです。




2020年4月9日木曜日

・・・・

ハリガネをプラグホールに入れてピストンが上死点にあることを確認しますね。巨大な?のハリガネです。

1・4気筒がTマークで上死点にきます。

次にロッカーアームのクリアランスの調整ですが・・
ミニの記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/190324/blog/25443633/

を参考にさせてもらいました。一番シリンダーが圧縮上死点の場合は一番シリンダーのロッカーアームを上下にゆするとカタカタ音がするらしいので、やってみると、1番も4番もキチキチでカタカタしません。これはオカシイ・・
そこでやり直しました。プッシュロツドとロツカーアームの調整がうまくいっておらず、閉じるべきバルブが開いていた模様です。

話が前後しますが、②のアドバイスを実行し、ミニ4気筒と同じと判断したのです。この時のクランク回転とバルプの開閉状態をメモしたノートが手元になく写真にできませんが。

次に点火時期、以前合したつもりですが、大きく違っています。
アッチあっち向いてほい、の方向にディストリビューターが向いています。これはオカシイ。てなところで用事が出来て終わりです。